2017.10.25 Wednesday
裁判長が童顔だと罪が重くなる傾向があるというのだが
ラジオで出てきた話題。何かそれっぽい理屈もあったような気がするが、微妙に分からない。 裁判官によって多少の判決のぶれはあり得るのかもしれない。反省しているとかしてないというのが判決理由に出てくるが、そんなもの客観的に数値化できそうにない。反省文を書いたら反省している、というのなら演技すればいいのだし、実際、そういう裁判もあったような。
裁判官がAIに代わる時代は来るのだろうか。
JUGEMテーマ:日記・一般